トランスコスモスでは、BPOサービスは未経験だったという中途採用の社員も活躍しています。転職理由を聞くと、「成長したい」「将来性のある仕事に取り組みたい」などさまざまで、それぞれが自らの目標に見据えて着実にスキルを伸ばしています。
今回は、中途入社の若手社員に、「トランスコスモスのBPOサービスに入社した理由・決め手」を聞きました。転職を考えている人は、ぜひ参考にしてください。
トランスコスモスのBPOサービスに転職した理由
トランスコスモスのBPOサービスでは、多様なバックグラウンドを持つ中途社員が活躍しています。若手の中途入社社員に、「トランスコスモスのBPOサービスを選んだ理由」を語ってもらいました。
幅広い規模・職種の会社に携わりたかったから
中途社員が当社を選んだ理由として最も多いのが、「多様な規模と職種のお客様企業と関わり、知見を広げたかったから」。BPOサービスのお客様企業は、食品・機械・自動車・化学品・保険・建設など多様で、サポートの内容もさまざまです。それぞれで最適解を出す必要があるため、汎用的なプロセスだけでは対応しきれない難しさはありますが、その分幅広い学びを得ることができます。
人事労務の仕事をしていたMさんは、「特定のサービスにしか関われない一般の企業とは違い、トランスコスモスのBPOサービスなら、幅広い規模・職種の会社に応じた人事の知見を身につけられると感じた」といいます。
さまざまな会社のバックオフィス業務に携わることができるのは、BPOサービスの魅力のひとつです。前職で培ってきたスキルを応用しながら、次々と新しい領域へと守備範囲を拡大できるでしょう。
チャレンジングな環境で成長したかったから
トランスコスモスのBPOサービスは、企画開発や生産、物流、経理、人事、販売、アフターサービスなどから建設業や製造業、保険業などに特化した領域までサービスのバリエーションが広く、いろいろなことにチャレンジするチャンスがあるのも醍醐味といえるでしょう。全国各地の大企業と働いたり、新しい事業企画を立案したりと、これまで経験がなかったことにトライした社員も数多くいます。
前職が広告印刷会社勤務のMさんは、「地元にいながら全国各地の大規模な会社と働き、大きな挑戦ができる」と思い、転職を決めました。施工管理経験者のSさんは、「大学時代の専門だった設計にもう一度チャレンジしたい」と意を決し、現在は設計・施工支援の道を歩んでいます。
未経験から新たなキャリア形成をめざし、入社した社員もいます。前職は携帯ショップの店長だったMさんは、「全く違う環境に飛び込み、成長して結果を出してみたい」と思い、トランスコスモスの門を叩きました。ゼロから仕事を覚え、今では企業の受発注業務を請け負う部署で100名以上のスタッフを統括しています。
未経験から入社し、マネージャーやプロジェクトリーダーとして活躍している社員は、彼だけではありません。
実力次第でキャリアアップが期待できるから
以前はトランスコスモスの協力会社で働いていたというHさんは、現場で社員から仕事ぶりを評価され、リーダーを任されました。トランスコスモスの社員と接する中で、「この会社なら力を発揮し、キャリアを築くことができる」と確信し、転職を決意したといいます。IT知識に乏しかったHさんも、現在はデスクメンバーをマネジメントするポジションで活躍しています。
トランスコスモスのBPOサービスは男女比が半々で、女性社員が活躍できる環境が整っているのも特徴です。描いていたキャリアプランを実現するために、当社への転職を選んだ女性社員も少なくありません。
前職は小売業界で働いていたWさんは、「マネジメント経験を活かし、女性が活躍できる組織で働きたい」と考え、転職を決めました。開発職や教職経験者であるNさんも、「子育てをしながら、仲間と一緒に大きな仕事に取り組みたい」という希望を持って転職し、現在は設計チームのグループ責任者としてキャリアと家庭を両立させています。
まとめ|想像しなかった自分に出会える会社
トランスコスモスのBPOサービスでは、「企業の多様な課題を解決する」という特性を活かし、これまで経験がなかった業界・職種の企業に関わりながら知見を広げることができます。事務中心の部署でも、ITスキルやAIに関する知識を身に付けるチャンスも多く、やる気次第でキャリアアップできるチャンスに溢れた会社です。
未経験で中途入社した社員のなかには、今ではマネージャーとして活躍し、「自分でも想像していなかったキャリアを築けた」という人もいます。入社後経験を積みながら「英語圏の仕事に関わりたい」「人材育成に注力したい」など新たな目標を掲げ、将来のビジョンを持てる事業です。
自分の可能性を広げたいという強い思いがある方は、トランスコスモスのBPOサービスの仕事とめざせるキャリアにご注目ください。