トランスコスモスの「BPOセンター」って、どんなトコ?

トランスコスモスのBPO事業は、国内外にBPOセンターを構えています。それぞれのBPOセンターに主軸となるサービスがあり、業務内容に応じて研修やキャリアアップ制度、資格取得支援など人材育成の環境を充実させています。

今回は、日本国内で31拠点あるトランスコスモスのBPOセンターのうち、異なる事業を担当する4つの拠点を紹介します。

トランスコスモスの「BPOセンター」とは?

トランスコスモスには、全国各地にアウトソーシングやコンタクトセンターの拠点となるBPOセンターを構えています。現在、国内で31拠点、海外では27拠点を展開しています。

BPOセンターは、日本全国に拠点があり、地方で働きながら大規模な仕事に携われるという面もあります。トランスコスモスはBCP(事業継続計画)対応も強みとしており、BCPの観点でリスクヘッジのために複数のBPOセンターに業務を分割するお客様企業も少なくありません。

BPOセンターでは、本社と同様のキャリアステップも用意しています。性別・年齢問わず、経験と実績を積んでいけばマネージャー職をめざすことも可能です。

BPOセンターでの対応業務は、主に次の6種類です。

  • バックオフィス領域の業務改善
  • 人事・経理管理部門の業務改革支援・代行
  • 営業・販売・物流の業務支援
  • システムの運用効率化・コスト削減・DX推進支援
  • ITによるビジネスプロセスの効率化・自動化
  • 建設業界のDX支援
  • 製造業界のデジタルエンジニアリング

BPOセンターの拠点については、トランスコスモスの拠点一覧ページにてご確認ください。

トランスコスモスのBPOセンターはこんなトコ!

全国にあるBPOセンターは、それぞれ地域の特色を活かしつつ、従業員の働きやすい環境づくりやキャリア形成に取り組んでいます。ここでは、国内31拠点のBPOセンターのなかから、4つの拠点を紹介します。

【東京亀戸】要件定義から開発、運用保守、データ活用までワンストップで提供

BPOセンター亀戸では、IT機器の調達、キッティング、運用・保守、廃棄までをトータルで支援するマルチデバイスライフサイクルサービスを提供しています。国内大手企業のお客様を中心に、業務改善システムの企画から開発までをワンストップでサポートしており、大規模案件が多いのが特徴です。

また、サイバーセキュリティ対策を徹底しているのも特徴で、重要な資産情報をデバイス管理と合わせて一括管理し、お客様企業のIT資産の運用・管理を行っています。施設としても、バイオ認証による入退室管理や監視カメラを設置し、強固なセキュリティ環境を備えています。

システム開発やインフラの運用が未経験でも、業務を通じてスキルアップを図り、サーバやネットワークのインフラエンジニアやWEB開発エンジニア、IT機器セッティングチームの管理職など、多彩なキャリアをめざせる環境です。

【大阪淀屋橋】建設DXを支援

2022年8月に稼働したBPOセンター大阪淀屋橋は、建設DXを支援する拠点です。建設業界に特化したBPOセンターは、札幌北口、福岡呉服町に続き、大阪淀屋橋が3拠点目となります。

大阪淀屋橋のBPOセンターでは、大手ハウスメーカーのバックオフィス業務のサポート、ハウスメーカーの集合住宅のモデリング支援や戸建住宅の構造設計支援、リフォーム会社の見積り書作成(積算業務)など、幅広い領域に対応しています。主な業務内容は、施工管理台帳管理、施工写真の整理、安全書類のデジタル化などで、IT・デジタル化によって施工現場の負担軽減を実現します。

トランスコスモスの建設DXでは、施工管理業務の最適化サービスであるConstruction Digital BPO(コンストラクション デジタルBPO)や、グループ会社と制作した「to BIM」サービスも展開しています。建築・建設の施工管理経験者が活躍できる職場です。

【仙台五橋】総務・人事・経理・セールス支援などのバックオフィスサービス

BPOセンター仙台五橋は、東北エリアで2拠点目となる施設です。総務・人事・経理・営業支援などのバックオフィス業務を提供し、お客様企業のさらなる発展をサポートしています。

BPOセンター仙台五橋での主な業務内容は、お客様企業の請求書発行や領収書管理、給与計算、社会保険手続きなど。マネージャー職は、オペレーターメンバーの業務管理やお客様との折衝業務、マニュアル作成などを行います。

オフィスは働きやすさを大事にしており、ゆっくりくつろげるリフレッシュエリアが設置されています。

【沖縄うるま】製造業のCADオペレーター・モノづくり事務が活躍

BPOセンター沖縄うるまは、ものづくりのバックオフィスを支える拠点です。自動車や飛行機、重機などの製図や、書類作成・点検や各種情報登録といった製造業のバックオフィス業務を提供しています。

業界未経験のメンバーを受け入れるための研修体制が充実しており、1ヵ月間の研修でCADの操作やExcelの操作を習得した後、OJT(On-the-Job Trainin=実務を通じたスキル習得)の期間を経てCADオペレーター事務職として独り立ちします。成長意欲に応じて、設計のスペシャリストやチームリーダー、責任者へとキャリアアップすることも可能です。

2010年に設立されたBPOセンター沖縄うるまは、2018年に現在の新しいセンターへ移転しました。カフェをイメージしたおしゃれなリフレッシュルームやハンモックのあるバルコニーを備えており、居心地のよい空間で働くことができます。

まとめ|BPOセンターは国内31拠点! 地元で働きながらキャリアアップ

トランスコスモスのBPOセンターは、国内で31拠点を展開しており、それぞれのセンターにおいて専門性の向上や業務効率化、デジタル環境の充実を図っています。地域の企業はもちろん、全国展開の大手企業の案件にも携わることができ、地元で働きながらさまざまな企業に貢献できるのが魅力です。

未経験者への研修やOJTも充実しており、管理職や専門職へのキャリアアップをめざせます。BPOサービスに興味がある方、求人の詳細について知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

⇒ITスマートソーシングサービスの事業・仕事・キャリアをチェック

⇒バックオフィスの事業・仕事・キャリアをチェック

⇒建築・土木のサービスの事業・仕事・キャリアをチェック

⇒ものづくりのサービスの事業・仕事・キャリアをチェック