DX推進と業務効率化で注目度UP!5分でわかる「デジタルBPO」の企業ニーズと採用ニーズ

企業のDX推進や業務効率化のニーズが高まるなかで、デジタル技術を導入して業務効率化を推進する「デジタルBPO」が注目を集めています。AIやRPA、業界特化のツールを活用することで、従来は人手に頼っていた業務を効率化・自動化し、工数とコストの削減やDX推進を強力に支援します。

この記事では、デジタルBPOの基本的な概要と一般的なBPOとの違いに加え、トランスコスモスの「Digital BPO®」の特徴、現場で求められる人材・スキル、さらにプロジェクトマネージャーをめざすためのポイントを解説します。

デジタルBPOとは? 一般のBPOとの違い

BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)は、社内の業務プロセスを一括して外部の専門企業に委託するサービスです。主に、書類処理や在庫管理などの定型業務が多いプロセスで、BPOが採用されています。

このうち、AI・RPA・各種デジタルプラットフォームなどを活用し、業務効率化やDX推進を図るサービスを、デジタルBPOといいます。従来の人的支援に加えて、デジタル技術を活用することで、より複雑で高度な業務にも対応できるのが特徴です。

たとえば、従来は人が手作業で行っていた大量データの入力や集計なども、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)やAI-OCRを活用すれば、業務の自動化が実現し、正確性とスピードの両立が可能となります。DXが浸透するなかで、デジタルBPOの需要は世界的に高まっています。

デジタルBPOで求められる人材・スキル

デジタルBPOの現場では、効率化や改善策を自ら提案し、実行に移せる人材が求められます。具体的には、次のような技術・スキルが必要です。

  • 課題発見力と提案力

現状の業務フローを観察・分析し、改善点を見つけて提案できる力。単なる指摘だけでなく、実現可能な改善案を提案できることが重要です。

  • コミュニケーション力
    顧客やチームメンバーと情報を共有し、意見をまとめながらプロジェクトを前進させる調整力。デジタルBPOでは、エンジニアや現場オペレーター、経営層など、多層的なコミュニケーションを取る機会が多く、各方面との細やかな意思疎通が必要です。
  • ITリテラシー
    AI・RPA・クラウドシステム・各種業務ツールなどの仕組みを理解し、業務に応用できる知識。高度なプログラミングスキルまでは求められないものの、基本的なシステムやツールの活用スキルは必須です。
  • プロジェクトマネジメント力
    複数のタスクやメンバーをまとめ、納期・品質・コストを管理する能力。経験を積めば、人材育成や収支管理を担当することもあります。将来的にプロジェクトマネージャーをめざすなら、特に重要となるスキルです。
  • 柔軟な対応力
    デジタルBPOの対象業務は、金融・製造・小売・官公庁など幅広い業界に及びます。業務内容も多様なため、環境や要件の変化に順応し、新しい知識やスキルを積極的に取り入れる姿勢が不可欠です。

トランスコスモスの「Digital BPO®」の特徴

トランスコスモスの「Digital BPO®」は、BPO企業として50年以上培ってきたオペレーショナルエクセレンス(業務プロセスの創意工夫)と、AIやRPAなどの最新テクノロジーを融合して、業務変革を支援するサービスです。

業務分析・設計から運用・改善までを幅広くカバーし、業務の標準化・効率化・自動化をサポート。さらに、クラウド基盤や業界特化のプラットフォームを活用して、複数部門や拠点にまたがる業務も最適化し、コスト削減と生産性向上を実現します。

2024年には、NTTコミュニケーションズと戦略的提携を締結し、生成AIや高度なセキュリティ技術を活用した新しいDigital BPO®ソリューションの提供を開始しました。NTTコミュニケーションズの最新テクノロジーを駆使し、次世代コンタクトセンターや高精度な生成AIソリューションの開発を進め、お客様企業の競争力強化に取り組んでいます。

トランスコスモスのプロジェクトマネージャーをめざすには

トランスコスモスのプロジェクトマネージャーは、お客様企業の業務効率化やDX推進をリードする重要な役割を担います。進行管理はもちろん、業務分析から改善提案、導入後の運用最適化まで、全体を見渡してプロジェクトを成功へと導きます。

プロジェクトマネージャーをめざすには、まず現場での経験を積むことが第一歩です。BPO業務やオペレーション部門での実務を通じて、クライアントの業務フローや課題を理解し、改善策を提案・実行する力を磨きます。

トランスコスモスでは、スケジュール管理やタスク調整からスタートし、徐々にプロジェクトの人材配置や予算管理などにも取り組みます。社内研修や資格取得支援制度も用意しており、段階的にマネジメントスキルを磨くことが可能です。

トランスコスモスBPOの採用サイトでは、デジタルBPOに携わる正社員求人の情報を掲載しています。多様な業界・業種の企業でDX推進を支援したい人、プロジェクトマネージャーとして活躍したい人は、ぜひトランスコスモスBPOの採用サイトをご覧ください。